サービスに関するお問い合わせ

緊急対応 専用窓口

セキュリティの緊急事態が発生したらご遠慮なくお問い合わせください。ご相談は無料です。

セキュリティの
学び場

SHIFT SECURITY セキュリティの学び場 用語・国際規格 SASE|サクッと読めるセキュリティ用語解説

SASE|サクッと読めるセキュリティ用語解説

サクッと読めるセキュリティ用語解説 SASE
目次
  • SASE( Secure Access Service Edge ) 概要
  • SASE( Secure Access Service Edge ) 導入のメリット

SASE( Secure Access Service Edge ) 概要

Secure Access Service Edge (SASE) とは、2019年8月にGartner(ガートナー社)が「The Future of Network Security Is in the Cloud」で提唱した、クラウド上のアプリケーションやサービスにユーザーやデバイスがセキュアにアクセスできるようにする為のネットワークセキュリティモデルです。

近年、社内ネットワークの外部にあるクラウドに様々なデータを保存したり、クラウド上で業務アプリケーションを実行するケースも増加しています。またテレワークの浸透により、業務アプリケーション等に従来のオフィスからのアクセスだけでなく、自宅からアクセスする機会も増えてきました。こうした場合にネットワークとセキュリティの機能を、クラウド上で包含的に提供する事でセキュリティを担保しようと言うのがSASEの考え方です。

Gartner(ガートナー社)
ガートナーは世界有数のリサーチ&アドバイザリ企業です。企業のさまざまな上級リーダーに向けて、ミッション・クリティカルなビジネス課題を解決し将来にわたり成功する組織を築く上で欠かせない、中立・客観的で不可欠な知見、アドバイス、ツールを提供しています。

SASE( Secure Access Service Edge ) 導入のメリット

SASE導入で考えられるメリットについて3つご紹介します。

1)ネットワークのパフォーマンス向上


従来型のネットワークでは、すべてのトラフィックがデータセンターを経由することで帯域逼迫を招いていました。しかし、SASEを導入することによりデータセンターを経由せず、直接インターネットを介してクラウド上のサービスにアクセスすることができるため帯域逼迫を回避できます。また、トラフィック量の変化に応じて回線の帯域を拡張しやすいため、ネットワーク遅延の低減が可能となります。

帯域逼迫(たいいきひっぱく)
コンピュータネットワークにおいてトラフィックやパケットの増大により、ネットワークの可用性やサービス品質に影響を及ぼす事

2)包括的な一元管理によるセキュリティ強化


従来ではクラウド上の各種アプリケーションは一元管理されておらず、セキュリティポリシーの適用もバラバラです。SASEを導入することで複数のクラウドサービスに対して、統一したセキュリティポリシーに基づいた包括的な管理が可能となります。

3)リソースの運用負荷とコストの削減


SASE導入によりネットワークとセキュリティの機能をクラウドに集約し、一元管理できる事で、これまで社内ネットワークで必要だったオンプレミスの機器が不要となり、ネットワークやデータセンター等のリソースの運用時の管理にかかる負荷やコストの削減が期待できます。

あなたの疑問を一緒に解決します!

解説してほしい用語や技術、仕組みについての疑問、
みなさまのクラウドセキュリティのお悩みに関して技術者が記事にして回答します!
ぜひご気軽にご投稿ください。

クラウドの脆弱性診断にご興味があるかたはこちら

この記事の著者 櫻林 賢治

前職では大手電機メーカーのグループ会社にて、主にWebアプリケーションのシステム開発業務に従事。 2016年より3年間、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)に派遣され、標的型サイバー攻撃の被害に遭われた企業・団体に対する、 インシデント初動対応の支援業務に従事する。IPAでの業務経験により、サイバーセキュリティの業界に関心を持ち、2020年4月より、 株式会社SHIFT SECURITYに入社。同社ではクラウド環境の脆弱性診断、監視業務に従事。

\ 記事をシェアする /

サービスに関するお問い合わせ